≪ 2012年06月
| ARCHIVE-SELECT |
2012年08月 ≫
≫ EDIT
--.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
| スポンサー広告
| --:--
| comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2012.07.30 Mon
ひまわり祭りの後のお楽しみの前に
新しく
ドッグピースさんの新作モデルで
3チーが載っていますのでよろしかったら
見てやってくださいね
まずは涼感素材のお洋服
今流行のデザインで可愛いですよね
今回も上の画像をクリックで掲載ページにジャンプします
とても着せやすい素材でしたよ

]
こちらも爽やかなパステルチェックのキャミソール
とっても軽い素材でいいですよ
気になる方はこちらも上の画像をクリックしてね
まだまだ夏はこれからですから
大活躍してくれそうですね
こんな事言ってますが決して
ドッグピースさんの回し者じゃないですよ
あくまでも母しゃん個人の感想です
と みなさんにも可愛い我が子を
見ていただきたい親ばか母しゃんでした
それでは 本題です
毎年佐用町のひまわりと言ったらとすっかり
ペアになっているお楽しみのアソコに行くことに
真っすぐお家に帰るはずだったのですが
かき氷をほおばりながら話していると
やっぱり行こうって事に急遽変更になり
お店に閉店時間を確認し今から向いますと
連絡を入れたものの 出口は今度は帰る渋滞
係りの方に近道を教えていただき みんなとは反対方向に
向って出発 さあ目的のお店には間に合うのか
果たして結果は
・
・
・
なんとか間に合いました
電話したときには
「お気をつけてきてくださいね」
と優しく対応してくださり
とっても嬉しかったです
駐車場に着いた時も
お電話くださった方ですね と
席を用意してくださりお店の方の
優しい対応が嬉しかったです
ワンコ連れは外のテラス席がOKです
時間もギリギリでしたので急いで交代で注文
いつもなら そろそろ夕食時間の のあめる姉妹
お腹が減っているので楽しみにしています
それに比べて我が家の3チーはうさぎさんは
もう眠くてしょうがいけど みゅうちゃんとちび太は
何かを感じているようです
果たしてその正体は
知っている人にはすぐにわかる あのお方が
優しくこちらを見ていたんですね
そして このお方といえば
るみばぁちゃんでおなじみの
がいな製麺所 です
以前来た時よりも外席が増えていました
それだけ お客さんが増えてるってことですよね
自分達のうまうまがきたと思い
嬉しくて乗り出すのあちゃんですが
わんこ用のはもちろん ありません
母しゃんは すっかりこちらの虜になってる
バター釜たま なんとちくわの天ぷら付きです
もう これが最高に美味しいんです
おうちで釜たまするときにも カロリーが
心配ですが もうバターは外せません
父しゃんは 普通の釜たまに がいな盛りの天ぷら
普通の釜たまも もちろん充分美味しいですよ
そして このがいな盛り 2人で分けても食べきれません
でも やっぱり美味しかった~
こちらのお店も初体験だったのあママさんとパパさんも
思っていた以上の美味しさに頑張って来てよかったと
言って喜んでくださったのでホント間に合ってよかったです
いつもはお昼にお邪魔するのですが すぐに満席で
いっぱいの人なんですがさすがに閉店間際とあって
お客さんもちらほらで かえってゆっくり食事出来たし
夕方とあって涼しくいただくことができてよかったです
今年も無事 ひまわり見れたし大好きな
おうどんも食べれたしで大満足な1日でした
暑い中ずっと待っていてくださったriyon♪さんファミリー
偶然お会いできたみゅーさんファミリー
そして暑いの苦手なのに1日じゅう ご一緒して
くださったのあママさんファミリー
お疲れ様でした そして ありがとうございました
とっても楽しかったです
年々暑さに弱くなってるように思います
来年もまた来れるといいな
ランキングに参加していますので
ぽちっと応援お願いしま~す
スポンサーサイト
| お出かけ
| 20:12
| comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012.07.28 Sat
riyon♪さんファミリー&みゅーさんファミリーと
お別れした後はひまわり畑が初めてという
のあママさんファミリーと広い畑を
ぐるりと一周見てまわりました
のあちゃん めるちゃんもいい笑顔
私達が行った時は東徳久地区でした
ひまわりとの写真 なぜだか
ちび太がいい写りなんですよね~
父しゃんの熱の入れようが違います
ちび太に負けずうさぎさんもいい笑顔
問題のみゅうちゃんも
なんとか撮れました
日本のひまわりだけではなく
世界のひまわりもあります
そんな中母しゃん なんと 変わった
ひまわりを見つけちゃいました
世界初の珍種のひまわりです
それが こちら
1
2
3
なんともま~
ぶちゃいくなひまわりですね
このお方こういうのが
ぴったりときちゃうんですよね~
うさぎさんたら可愛いお姉さん達に
ちやほやされてるちび太を見ていると
なんとも闘争心が湧いてきたようです
なぜか亀田言葉になってるうさぎさん
ちび太以上に可愛いと褒められ
すっかり勝ち誇ったみたいです
すっかり被り物の座を奪われてしまい
毎年の恒例のこちらも
うさぎさんに奪われてしまい ました
ひまわり畑のイメージキャラクターみたいって
沢山の方に写真を撮ってもらったうさぎさんです
遂に我が家も世代交代かしら?
今回のお出かけは先日強化された暑さ対策の
おかげで我が家の3チーは快適だったようです
私達人間の方が汗だくになっていました
仲良し5チー組みでこんなに笑顔な
記念写真も撮れてとっても楽しかったです
この後急に涼しくなってきたなって思ったら
空が少し曇り始め遠くで雷が鳴りだしました
雨が降り始めては大変と急いで駐車場近くに
非難しカキ氷やひまわりアイスを食べたり して
休んでいましたが結局雨は降らずでした
そして時計を見てびっくり
なんと5時を過ぎていました
本来なら疲れているし ここで帰るのでしょうが
お昼も食べていなかったので なんと
この後 急いでちょっと寄り道をしたのです
長くなっちゃいましたのでそれは次回に
応援よろしくお願いします
| お出かけ
| 09:43
| comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012.07.26 Thu
22日の日曜日に毎年恒例のところにお出かけしてきました
中国自動車道の社パーキングエリアで
お友達と待ち合わせです
ここにはドッグランもあるので ちょっと休憩
ご一緒してくださったのは のあママさんファミリー
朝 家を出るころは雲っていたので涼しいのかと
思っていたらとっても青空のいいお天気
みんな ちょっと遊んだだけでこのお顔
黒っ子みゅうちゃんは早々にリタイヤです
喉も渇いたようで みんなでお水をがぶ飲みです
ちょっと朝食も調達して目的地に向かいます
この日行くとお聞きしていたお友達は この時点で
現地に着いたと連絡があったのですが
果たしてお逢い出来るのか?
「
佐用町南光ひまわり祭り」 です
が やっと近くまで着いたのに駐車場待ちが凄く
到着するまでに1時間半もかかってしまいました
こんなに混んでいるのは初めてです
先に到着したお友達はお昼頃には帰るとお聞きして
いたのですが待っていてくださりました
本当に暑い中 申し訳ない気持ちで急いで向っていると
駐車場を出たところで違うお友達を発見
「
チョコと一緒♪」 の みゅーさんファミリー
先に到着しているお友達にみゅーさんも
来られてるよってお聞きしていたのですが
こんなに すぐにお逢い出来るなんて
いつも すれ違いでなかなか出会えなかったので
会ったとたんにテンションUPの母しゃんです
で 折角だからと記念写真を撮っていると
働いてる方が後ろを通ろうとすると
あの のあめる姉妹が・・・
最強のあめる姉妹とこの日初めましての
チョコたんとクッキーたん
あまりの迫力に 驚いちゃったかな?
どこに行っても強い最強姉妹 かっこいいです
さあ さあ 暑い中待ってくださっている
お友達のところに急いで行かなくちゃ~
待っていてくださったのは
「* Happy Life * 」 の
りんちゃん&ゆずちゃんと
riyon♪さんとパパさん
ゆずちゃん暑くて パパさんの
カメラバッグの上に避難中でした
本当に暑い中すみませんでした
みんな揃ったところで撮影することに
暑い中体力が心配でしたが こうして
元気なひまわりを見るとやっぱり
来てよかったな~って思います
ほんとに見事なひまわり
青空とひまわりとわんこっていいですよね~
ここでも みんなで記念写真を
なんかとみんなが前向いてくれているのに
1人だけお耳しか写っていない子が・・・
やっぱり 我が家の長男 ちび太です
これで なんとか全員写ってよかった
今年はとっても賑やかなひまわり祭りとなりました
そして お久しぶりに
2人ともそっぽ向いちゃってますが
そくっりさんの ゆずちゃんとうさぎさんの
2ショットは撮っておかないとね
ここで riyon♪さんファミリーと
みゅーさんファミリーとはお別れ
本当に暑い中ずっとお待たせしてすみませんでした
そして本当にありがとうございました
この後はのあママさんファミリーと一緒に
ひまわりを見て回ったのですが
それは次回にさせていただきます
こっちのひまわり押してみて
応援お待ちしていま~す
| お出かけ
| 19:30
| comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012.07.25 Wed
先日のドッグピースさんでモデルのお仕事を
させていただいた日のお話しです
3チーを着替えさせたり 座らせたりで
撮影風景の写真と撮ることが出来なかった
のですが どんなところで撮影しているのか
ちょこっとだけお見せしちゃいますね
お家にはない この強力なライトのおかげで
我が家の3チーでも可愛く撮ってもらえます
なんとか3チーの撮影が終わったときに
次に撮影予定のジュアンちゃんです
我が家のガサツな3チーとは違って
とっても大人しくてお利口さんな可愛い子
ジュアンちゃんが来たとたんに3チーは
ドタドタと挨拶に行ってびっくりさせちゃいました
ジュアンちゃんにバトンタッチした後は
すぐ近くにあるカフェのテラスでランチ
「
Bon'n'Bon 」さん
暑いかな~っと思いましたが
日陰になってるし前が淀川なので
心地いい風が吹いてきました
当然自分達のもあると思っていますが
こちらにはワンコメニューはありません
何もしていないって言っても着替えさせたり
座らせたりとで暑くて汗だくになって
母しゃん達の方が疲れたと思うよ
ランチは
母しゃんは暑くてたまらなかったので
冷製パスタをいただきました
ちび太が何かを見つけたようです
可愛いお客様のすずめちゃんです
よ~く観察していると このすずめちゃん
お口をいっぱいにして近くの木に戻っては
また跳んでくるというのを繰り返してました
大人のすずめちゃん2匹が順番に入れ替わり
立ち代りやってくるのが可愛くって
ついついパンの端っこあげちゃいました
頑張ったうさぎさんは しっかりおやつも食べて
ひえひえマットの上で気持ち良さそうに寝ちゃいました
また今週の金曜日にも新作がUPされて
我が家の3チーも登場出来ると思いますので
よかったらまた見てやってくださいね
こちらで応援募集中です~
| お出かけ
| 20:32
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012.07.24 Tue
3連休で行ったミクニやイオンで
暑さ対策グッズを強化しました
こちらは昨年導入したグッズですが
これ1つではすぐに溶けちゃうので
保冷剤をタオルなどに包んで使っていました
新たに導入したグッズは
まず
欲しかったものが売り切れていたので
ちょっと可愛さには欠けますがそこは
我慢してこちらをミクニさんで購入しました
そして 次の日にたまたま入ったイオンで
欲しかったひえひえグッズがあったので
しかも30%オフで
でも母しゃんはペンギンさんかくまさんが
欲しかったのですが すでに売り切れ
でも大きさもちょうど良かったしセール中だったので
そこは妥協して いぬさんを更に購入しました
なんだか見てると お腹のぼてっとしてるところが
ちび太に よく似てると思いませんか?
他にも
その3は わんこ用のひんやりタオルで
これで体などを拭いてあげるとひんやりするらしいです
お水のない時やとっさのときにお手軽でいいかなって思います
その4は 中にお水など入れられて凍らす事もできます
暑いお出かけではわんこも冷たいお水の方がいいと思うし
ひっかけも付いていて軽いし からっぽになると
丸めて小さくなるので持ち運びに便利だと思い購入しました
夏場はかなりの保冷剤を持ってお出かけするので
少しでも軽く持ち運びに便利なのがいいですよね
これ以外にも瞬間冷却スプレーやひんやりバンダナに
ひんやりタオルや予備の保冷剤などを持っていきます
これだけあると3チーがカートに乗っても
かなりひんやりで快適だと思います
得に黒っ子のみゅうちゃんにはきつい夏だもんね
ちび太も気に入ってくれたようです
夏場のお出かけにはちび太も心配ですからね
うさぎさんのバッグにも入れなくちゃね
みんなで仲良く使いましょうね
これで暑さ対策はバッチリかな
みなさんは どうされていますか?
また いい対策があれば教えてくださいね
今日も応援どしどし募集中です
| お買い物
| 19:51
| comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012.07.23 Mon
お話が前後しますが3連休最終日は
またまた近場にお出かけです
お出かけといっても車屋さん
そんな新しい車なんてとんでもない
ちょっと前から気になるところがあったから
見てもらいに来ただけです
1時間ほどかかるという事なので
すぐ近くの茨木のイオンで時間待ち
1Fのペットショップとペットパラダイスさんの
ところのみワンコOKなので覘いてみると
セール中でちょうど欲しかったものが
30%オフで買うことができました
お買い物しているとあっという間に修理も出来上がり
お昼も食べていなかったので近くのドッグカフェに
久しぶりの 「
dog garden Wag 」 さんです
こちらのお店にはドッグランではないのですが
テラス付きのお庭があり自由に遊ばせることができます
うちの子達にとっては十分な広さです
他に1組の方が中で食事されていましたが
お庭にはうちの子達だけなので貸切り状態で
楽しそうに3チーでのびのびしていました
こういう楽しいお顔が見れるのが1番嬉しいです
楽しく遊んだら喉が渇いたようです
3チーのキラキラしたお顔が眩しいよ~
お庭で遊ぶ前に注文していました
ワンコメニューもあるので大喜び
お水をいただいて一休みしていると
お兄さんがお料理を運んでくれると
また みんなのお顔がキラキラします
父しゃんと母しゃんは 日替わり
プレートにデザート飲み物も付いていて
お腹いっぱいになります
3チーにも もちろん
野菜とささみ に 山羊ミルクリゾット
これを3チーに父しゃんが分けてくれるのですが
なんだか ずい分と量が違うように見えるのは
母しゃんだけかしら?
美味しいにおいでお顔が とろんとしています
ちゃんと あるからね
ちび太ったら
多めの自分のをしっかり食べたのに
父しゃんのデザートが欲しくてたまりません
こんな ちび太の真剣なお顔なんて
食べる時ぐらいしか見ることありません
先客の方も早く帰られたので店内は我が家だけ
ゆっくりする事ができました
3連休遠くにはお出かけしなかったけれど
最後には うまうまも食べれていいお顔の
3チーも見ることのできた楽しい休日となりました
応援 こちらからどしどし募集中です
にほんブログ村 いつもありがとうございます
| ドッグカフェ
| 18:02
| comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012.07.22 Sun
ちょっと前にうさぎさんをシャンプーした時に
胸の毛が少し薄くなってるとお話ししましたが
それで急遽 病院に行ってきました
シャンプーの時の写真がこちら
分かりにくいかもしれませんが
ほんのりピンクになっていました
それが 少しよくなっていたのですが
また赤くなってきたんです
わんこはみんな皮膚に菌を持っていて
それが夏前などに酷くなって毛が抜けたり
痒くなったりする子がいるそうです
顕微鏡で観てもらった結果 うさぎさんのは
悪いものではなくて心配はいらないそうです が
痒みがあってかいているようなので
注射していただきました
朝晩の飲み薬と こまめに胸の毛を洗って
よ~く乾燥させ保湿する事になりました
痒くてしょうがないときには塗り薬になりましたが
幸いそんなに痒がらないので今のところ
塗り薬は使わずにすんでいます
上の写真でもあんまりよく分からないと思いますが
何もなかった頃の写真を見てください
すごく胸の毛がふさふさになってきたねって
言っていたところでしたから このころと
比べると少ないのがよく分かると思います
薄くなってる今の胸です
写真を撮ると赤みが薄くみえますが
実際はもう少し赤いんです
病院行ってから1日経っての写真です
少し赤みが減っているように思います
この調子なら ちゃんとお薬を飲んでいたら
治るんじゃないかなって思います
痒いの辛いもんね
ちゃんとお薬飲んで治そうね
うさぎさん 初めての事なので一過性のものかもしれませんし
もしかすると これから毎年なるかもしれません
お薬も見た目良くなったように思えてもちゃんと許可が
出るまで飲まないと又再発する可能性が高いそうなので
しっかりお薬飲んでちゃんと治そうと思います
なので 来週も病院決定です
早くよくなって欲しいな~
何かいい情報ありましたら教えてくださいね
うさぎさんが早くよくなりますように
応援よろしくお願いします
にほんブログ村 今日は毎年恒例の兵庫県佐用町
南光ひまわり祭りに行く予定です
| 病院
| 08:24
| comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012.07.20 Fri
3連休の最終日もちょこっとお出かけしたのですが
その前に 「
ドッグピース」さんからモデルのお仕事の
お声を掛けていただき頑張ってきました
それが本日からHPの方に載せていただいています
暑い中頑張ってきましたので見てやってくださいませ
今回なんとドグピースさんのHPを開けていただくと
TOPにちび太とみゅうちゃんが載っているんです
今回は暑い夏にぴったりな可愛いお洋服ばかり
まずはこちら
夏にぴったりなカラフルなボーダー
上の画像を

していただくと掲載ページにジャンプします
2着目は
とっても涼しげなお色と生地のタンクトップ
シンプルなところがとっても着やすそうです
こちらも上の画像を

していただくとジャンプしていきます
3着目は
可愛いキャミにスカートやおズボンなど
お好きに組み合わせられるタイプ
どちらも可愛いですよね~
こちらも上の画像

でジャンプしていきます
それぞれのも見てやってください
まずはちび太から
今回3着紹介しているのですが上の2着
ちび太が着ると同じように見えますが
違う種類のお洋服なんです
しかも ちび太の座り方変だし
下のお洋服なんてパツン パツンで
母しゃん焦っちゃいましたよ~
お次はみゅうちゃん
みゅうちゃんも3着紹介させていただきました
みゅうちゃん あんまりシンプルなお洋服
着た事なかったけれど以外と似合うなって
思った親ばか母しゃんです
最後はうさぎさん
今回は珍しく立ってる姿ばかりでした
すぐに眠そうにしていたのに こんなに
可愛く撮ってくださって本当にいい記念になります
今回は超が付くほどの親ばか発言ばかりで
申し訳ありませんでした
呆れずにまた見てくださいね
多分来週 再来週と3週にわたり
新作に載せていただいていると
思いますので よかったら
チェックしてやってください
頑張ったご褒美に応援ぽちっとお願いします
| モデル
| 20:44
| comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012.07.19 Thu
こんなところに?って思うぐらい田舎なところに
見た目ではケーキ屋さんとは思えない
「
川端 風太朗 」 さん
何もないところなのに この日も駐車場はいっぱい
以前一緒に来るはずだったトイプー一家
前回は1番下の姪っ子の具合が悪くなり来ることが出来ず
それ以来ずっと行きたいと思っていたらしくて今回真ん中の
姪っ子のリクエストにお答えしてくることになったのです
店内は待っている人がいるぐらいですが 私達わんこ連れは
もちろんテラス席なのですんなりと入る事が出来ました
こちらのテラスも木陰になっていて涼しかったですよ
もちろん こちらに来たらケーキ食べないと
ケーキが運ばれてくるとみんな そわそわ
夏の季節感いっぱいのケーキがずらりと並んでいました
父しゃんが選んだのは
山形のさくらんぼで出来たケーキ
母しゃんのは
カラマンダリンという聞いた事もない みかんのケーキ
さくらんぼももらって食べましたが このカラマンダリン
口当たりはさっぱりしてるけど みかんは甘くて
もう すっごく美味しくってびっくりしちゃいました
お近くの方は絶対食べてみて~
ほんと美味しいんだから
ここでもまた 美味しくいただいて
いっぱいおしゃべりして大満足です
もちろん ワンズは食べれませんでした
この後 もう1軒
セールもやっていたし買いたいものもあったので
また みんなで一緒に行きました
セール中だったからか 欲しい物は
売り切れてしまっていましたが
それぞれにお買い物し うさぎさんにも
欲しいっていうおもちゃ買ってあげました
後のお2人さんはお疲れのようで
ちび太なんて立ったままうとうとしていましたよ

この日は縁日もやっていました
お買い物をするとクーポンがもらえ
それで 金魚釣りやヨーヨーつりができます
みんなのクーポンをもらって姪っ子達は
縁日を楽しんでいました
その結果
たくさんの金魚さんを連れて帰っていきました
連休2日目近場でしたが のあちゃんファミリーも
ご一緒してくださって とっても美味しくって
楽しい1日を過ごすことができました
みなさまの応援が更新の励みになっております
にほんブログ村 いつもありがとうございます
| お出かけ
| 17:44
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012.07.17 Tue
みなさま3連休はどうされていましたか?
こちら大阪はお天気が悪い悪いと予報されていましたが
終わってみると3日間とも真夏のような暑さでした
おまけに いつの間にか梅雨も明けていました
そんな3連休初日は病院からのスタートだった我が家に
夜から急遽遊びにトイプー一家の一部がやってきました
今回トイプートリオはお留守番
その夜は食事に行き食べる食べる そして
しゃべるしゃべるで解散したのが夜中の3時
さすがに翌日はちょっとゆっくりめに起きて
みんなでランチに行くとこになりました
ランチのお店は
ルーチェサンタルチア 生駒学園前店 前回来た時はとっても寒い日で 今回は暑い日
なかなかいい季節には来れないみたいです
暑さを心配していましたが大きなテントの屋根や
パラソルがあるので完全に日陰になっていたし
風も少しあったのでなんとか大丈夫でした
今回オーダーしたのは
やっぱりパスタは外せないしピザも食べたいし
パエリアも食べたいなんて珍しく父しゃんが
言うもんだからみんなで分けていただくとこに
こちらのバケットはバケッ塔というだけあって
30cmもあって一人では食べきれない大きさなので
違うお味をお願いしてこちらも分けていただきました
と みんなでわいわいがやがやしていると
途中で ある方から
「今日はどうしてますか~?」 って
お電話をいただいたのでお店で合流することに
お友達を紹介する前に うさぎさんが暑いのに
とっても気持ちよさそうにしている訳は
顎の下には真夏には欠かせない保冷剤のおかげ
そして ちび太を見ていただくと先日届いたドットの
お洋服を着ているのが分かると思いますが もちろん
みゅうちゃんもうさぎさんもお揃いで着ています
偶然にも母しゃんも同じお色のドットの洋服を持っていたので
「親子でお揃いで着ようっと」って言ったら
「せっかくの可愛いお洋服がくすんじゃうやん」
なんて父しゃんひどいこと言うんですよ~
でも そんな言葉にも負けずにお揃いにしてやりました
多分 自分だけ違ったから羨ましかったんだと思います
よく わんことペアのお洋服も売っていますが
さすがに母しゃんサイズはないので自然に
お揃いが出来てちょっぴり嬉しい母しゃんです
では では 長くなっちゃいましたが
合流したお友達とは
・
・
・
ご近所で仲良しの のあちゃんファミリー
何回会ってもお決まりののあちゃんと
みゅうちゃんのガウガウ挨拶から始まります
でも 不思議と始めのガウガウが終わると
あとは仲良しさんなんですよ
しかも この日はテーブルの上にはすでに
ご馳走が並んでいたのですぐに終わりました
みんなで わいわいと楽しくおしゃべりしながら
お腹いっぱいいただきました
この日暑いからとお店からジュースのサービスがありました
こんな気遣いは嬉しいですよね
今回こちらのお店にしたのは実はもう1軒
近くにこの日のお目当てがあったから
それは次回にさせていただきます

にほんブログ村
応援どしどしお待ちしておりま~す
| お出かけ
| 19:37
| comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012.07.14 Sat
今度はカメラに向って
は~
うさぎさん可愛いんだから
そんな事しないで見せてよ~
兄たん同様単純で助かります
最近ちょっと うさぎさんのお首の下の毛が
薄くなってきてるような気がするのですが
なんとも微妙なかんじで こんなものといえば
こんなもののような気もするし 酷くなるのかなと
様子を見ていてもこれ以上にはならないし
で、きれい きれいすることになったんです
気持ち良さそうに浸かっています
シャワーが始まるとさすがのうさぎさんも
ちょっと不安そうですね
シャワー浴びてるところも可愛いな~
父しゃんに きれい きれいしてもらって
すっきりしたみたいですね
今日もぽちっと応援お願いします
やっぱり濡れるとちょっと薄いような気がするな~
| うさぎ
| 18:55
| comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012.07.13 Fri
遅めのランチを済ませたあとは
何故かこの日のうさぎさん にこにこで
初めて一人で後部座席にいました
そのまま みんなで大日イオンにお買い物
買いたかった物とは
夏用のかごバッグです
3チーになってから うさぎさんだけいつも
駐車場までバッグで行っているのですが
最近ちび太も入りたがるので去年母しゃんが
作ったかごバッグでは大きさが無理だったので
お手頃価格で可愛いのがあるペットパラダイスさんに
みんなでお買い物に行ったのです
ちび太とうさぎさん2人なので5㎏用にしたのですが
写真を撮ろうとするとみんな入りたがります
5㎏用なので3チーだと少しオーバーですが
入ってみると大きさはちょうどだし可愛いから
仲良く入ってね
写真を撮っていると飽きてきたのか
一人ごそごそする子が・・・
なんだか真ん中がちょっと膨らんでいますね
3チーの写真を撮っているのに何度も
一人で隠れるうさぎさんです
ほんとに何をしだすか分からない子です
でも またそれも可愛くって笑っちゃいました
本当はかごバッグだけ買う予定でしたが
ちょうど欲しい物があったので
小さなうちわ
浴衣と一緒だと可愛いのになって探していたんです
なので買おうと思ったら売り物ではなく ちょうど
この日まで浴衣1着につき1個プレゼントだったんです
うちわが欲しくて ちょうど前日にうさぎさんの浴衣が
小さくなっていたのが発覚したので新しいの買っちゃいました
去年も買っていなかったちび太の分も購入
さっそく着せてみると
楽しみにしていたうちわはうさぎさんには
大き過ぎて気に入らないようです
去年の浴衣は4Sで小さかったのですが
お店で試着してみるとこの浴衣はちょっと大き目
のようで3Sだとブカブカなのでまた4Sにしました
丈はちょうどなんですが少し首元がきつそうなので
手直しをして着せてあげようと思います
ちび太は
相変わらずちょっと座り方が変ですね
ちび太もジャストサイズの物がなかったので
大き目買って裾だけ短くしてあげようと思います
この時点では内側に折り曲げています
新しい浴衣買ってもらったから
お祭り行かなくちゃね~
今回みゅうちゃんは去年も買って
何着か持っているのでやめました
だから祭りには一緒に行けるよ
みんなでお祭り行くの楽しみだね
それまでに手直ししなくちゃ~
裁縫が苦手な母しゃん
ちゃんと出来るかしら
ランキングに参加中です
ぽちっと応援お願いしま~す
にほんブログ村
| お買い物
| 18:16
| comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012.07.12 Thu
天の川伝説に参加した次の日は他にも行きたい所が
何箇所かあったのですが、やっぱり年齢のせいか
前日の疲れが残っていたので朝ゆっくりしてから
買いたいものもあったので 近場でランチだけでもと
思いやってきたは久しぶりのこちら
イタリアンバール&カフェ Mi-can
本当はいのり星のイベントでの帰りに 食事したかった
のですが貸切りだったのでリベンジしました
時間ももう遅かったので店内は私達だけでした
ここはランチが17時までいただけます
父しゃんはハンバーグ
母しゃんはパスタランチ
こちらのお店にしたのはワンコメニューがあるから
最近ドッグカフェにもあまり行ってなかったので
ハンバーグにミルクと久しぶりのご馳走です
まずはミルクから
みんな美味しそうに飲んでます
ちび太は交代~って言うとちゃんとやめるのですが
食いしん坊なみゅうちゃんは必死で全部飲もうとしますし
なんとかうさぎさんに代わっても少しでもおこぼれを
貰おうと必死なんですが それがまた可愛いんですよね
ハンバーグにはごはんとお野菜も付いています
お肉しか食べないであろうちび太の為に父しゃんが
残さず食べれるように混ぜ混ぜしてくれました
ちび太はどちらかと言うとアンダー
いわゆる受け口です
そのせいであんまりベロを出さないイメージですが
よ~く見るとちょろんと可愛い薄いピンクの
ベロが見えるのですがそれが母しゃん大好き
父しゃんのお陰でお野菜もごはんも
残さずに全部食べました
オーダーしてから 店員さんが2人いるのに
1人の人がお料理作って運んでくるので
おかしいなって思っていたら ちび太が
何かをじーっと覗いています
もう1人のお兄さんは夜の予約の方のケーキを
一生懸命作っておられたんです
ちび太はそれがケーキだと解かったのか
ずっとお兄さんの方を物欲しそうに見詰めてました
そんなちび太をよそに
母しゃんは しっかりケーキも注文
付いていたさくらんぼをあげると
みゅうちゃん 欲しいのに必死で我慢してます
うさぎさんは
大喜びで大きなお口をあけて
かぶりついてきたんですが・・・
さくらんぼが大きすぎてお口を閉めると
ぽろんって横にずれちゃいます
それでも懲りずに挑戦
狙い定めてベロ出してるお顔が
これまた可愛くって~
いつも いつも親ばか発言ですみません
お腹もいっぱいになったし
そろそろお買い物に行かなくちゃね
もう少し早かったら鶴見緑地公園にお散歩
行きたかったのですが お買い物があったので
お店の近くの公園でちょっとだけお散歩
ちび太とみゅうちゃんは一生懸命歩いてくれるのですが
うさぎさんは困ったちゃんで 歩いているように見えますが
実はほとんど歩いていないんですよね~
ま~何歩かってところです
2歳のお誕生日もちょっと見えてきたっていいうのに
いったい いつになったら歩いてくれるんでしょうか?
みなさまの応援が更新の励みになっておりますので
こちらから どしどし応援よろしくお願いします
| ドッグカフェ
| 19:27
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012.07.11 Wed
長々と3日間も引っ張ってしまってすみません
では
最後にいのり星を放流に向いました
3箇所の放流エリアのなかの
八軒家浜船着場3番バース
メインステージがあり笹が飾られてる
ところから放流することにしました
放流エリアでチケットと交換でもらったいのり星
この時点では点いていませんが川に放流すると
通電されてLEDが点灯します
ちょっと光っているいのり星が見たくて点けてみると
うさぎさん何を勘違いしたのか怖いお話し始めるし・・・
恐怖のシュウマイって GTOの影響受けてるし・・・
ティッシュを濡らして底に付けて点灯させてると
近くにいた女の子が私にもティッシュくださいって
言ってきて いつの間にか周りの子みんなに配ってって
なんか不思議だったな~
みんな 用意はいい?
放流の瞬間も撮影しましたので
よかったら見てください
ポンっていう音とともに青く光ました
いつまでも眺めていたかったけど
まだまだ放流する人がいっぱいです
雨が上がってくれたおかげで
こんなに幻想的なプロジェクトに参加できて
素敵な七夕を過ごすことができました
このいのり星 全国各地でも行われているようです
気になる方はこちらを参考に→
★ お近くである時には是非参加されてみてはいかがですか
みなさんがぽちっと応援してくれますようにと
こちらにも願いを込めてみました
| お出かけ
| 18:26
| comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012.07.10 Tue
平成OSAKA天の川伝説2012のつづきを
見にきてくださってありがとうございます
では 待ちに待った いのり星の放流
2012、7、7 19:20 放流開始
船上結婚式を挙げたれた新郎&新婦がセレモニーの後
1番に放流するとスタンバイしていた船がいっせいに
LEDのいのり星を放流を しながら大川を進んでいきます
その様子を動画で撮影しました(音声あり)
何もなかった殺風景な都会の川が
一瞬にして幻想的な空間に変わった瞬間です
大川にいのり星が天の川となり始めると
色々な観光クルーズ船も走り始めます
結婚式が行われたクルーズ船 ひまわりが
近づいてくるのをじっと見詰める男前↓
いろんな方に声かけられた3チー
中でもちび太の浴衣には後ろに
男前と刺繍されているので
「男前や!」って声が掛かっていました
暗くなり始めると一層きれいになっていきます
放水にも照明が当たってきれい
こうしている間にもどんどん人が放流していくので
ますますきれいになっていきます
うさぎさんも不思議と大人しく見ていました
最近お出かけも少なかったので
父しゃん久しぶりの一眼撮影です
ほんと殺風景だった中之島が
まるで外国にでも来たみたいです
真っ暗な川に青い光がとってもきれい
うさぎさんは飽きてきたのかおやつの要求です
真っ暗な中に真っ赤なクルザー
なんとも異様な感じでした
写真だけではなかなか伝えにくいので
こちらも動画がありますので見てください
なんともいえない迫力があると思いませんか
父しゃんが撮ったこの写真
とってもお気に入りです
うさぎさんはどこに行っても花よりだんごで
おやつにしか興味がないようですね
うさぎさんの首が光っているのは母しゃんの
手首に着けるのをうさぎさんに着けたからです
暗い中での撮影なのでほとんど
みゅうちゃんの写真がありません
この後父しゃんと母しゃんもいのり星を
放流したのですが今回も写真が多く
なってしまいましたので次回につづきます
長くなっちゃってすみません
次回で完結しますので絶対
見にきてくださいね~
今日も応援ぽちっとお願いします
応援どしどしお持ちしています
| お出かけ
| 19:15
| comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012.07.09 Mon
前回の記事のちび太のエントリー
あなたはどのちび太がお好き?
その結果を発表させていただきます
結果発表
1位 若者風
でした
投票してくださったみなさんありがとうございました
では 本日の本題です
7月7日の土曜日はずっと雨の予報で前日の夜中は
凄い カミナリも鳴って我が家は騒がしい夜でしたが
朝に なると雨も止みお天気もよくなってきたので
急遽 父しゃんにはお仕事を早く済ませてもらい
七夕なので3チーは浴衣を着てお出かけしてきました
目的地に向かう前にちょっと寄り道
ちび太が真剣にじっと見つめている先には
コンビニで買い物をしてくれている父しゃんです
ほんと他には目もくれずにずっと 父しゃんだけを
探しじっと見詰め続けているちび太です
そばにいる母しゃんは目にも入らないようです
七夕だからと思い浴衣を着せてみると
うさぎさん去年のがちょっと苦しそうだったので
みゅうちゃんの古いのを着せたらブカブカでした
3チーが浴衣を着て向かったのは
「
平成OSAKA天の川伝説2012 」
名前の由来が「天に星満つる地」と伝えられる大阪天満で
七夕の一夜限り、大川の川面に人々の願いを込めたLEDで
出来た”いのり星”を5万個放流して天の川にするという
とても幻想的でロマンティックなプロジェクトなんです
もう4回目になるそうですが初めて知り今年は
「特別観覧エリア」ができていて一人1000円で
チケットを購入すると有料エリアに入れ、いのり星を
放流することが出来るので係りの方にわんこも
一緒に入れるか聞いてみると色々相談してくださって
ちゃんと責任もって見てくださいねってことで
入ることができました
購入すると封筒が渡され中には
パンフレットと短冊といのり星の
引き換え券が入っていました
記念の写真を撮ろうとすると
何でも噛んでくるうさぎさんが
放してくれません
受付でチケットのチェックをすると
光る棒のようなものを渡され手首に
着けるのですが母しゃんはうさぎさんの
首に着けちゃいました
短冊にもしっかり3チーの健康や
家族の平和を願って飾ってきました
「いのり星」とはパナソニックの提供で
LEDを光源とした直径8.5cmの光の球で
太陽光パネルで太陽の光からエネルギーを創り
充電式電池で蓄電し、省電力のLEDチップで
点灯する構造で、川に着水すると青く光ります
(放流されたいのり星は川下で完全回収され再利用されます)
真っ暗い中 この青い光が5万個も流れるのかと
想像するとどんなにきれいだろうなって思います
「 ほんとに楽しみだよね~ 」
大川に放流されるのですが有料エリア対岸の
南天満公園も川に沿って人が並んでいますし
剣先公園の先にはあっという間に凄い人
ワンちゃんもいっぱい来てるかと思っていましたが
多分有料エリアには我が家の3チーだけだったみたい
行くまでには何匹かのワンちゃんともすれ違ったので
みんな公園の方から見てるのかな?
そろそろ放流の時間が迫ってきたようで
何隻かの船がスタンバイしています
「 あっ あれね!」
この七夕の日に結婚式を挙げた方で
船上で沢山の方に祝福され見守られながら
1番にいのり星を放流し幸せを誓ったのです
この後 船は5万個のいのり星が流れる中
祝福を受けながら遊覧していました
「 思い出に残る素敵な結婚式だね 」
「 うさぎさんがお嫁さんになったら
可愛いだろうな~ 」
「 こんなロマンティックな結婚式を挙げたんだから
末永く幸せになってほしいわね 」
この後いのり星が放流されたのですが
ここまでで長くなってしまいましたので
幻想的な天の川は次回のお楽しみに
なので絶対に見に来てくださいね
みなさまの応援が更新の励みとなっています
ぽちっと応援よろしくお願いします
| お出かけ
| 17:16
| comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012.07.08 Sun
1つ当たっただけでも かなりの驚きだったのに
まさか次の日にも又同じところでアタリが出るなんて
殆んど当選物には縁のない母しゃん 子供のころに
あのチョコボールのエンゼルマークの銀のマークですら
出たことがなくおもちゃの缶詰も貰ったことがないので
これって誰でも当たるんだろうなって思ってPCでちょっと
検索していたらそうでもなかったようでびっくりしています
欲しくて何度も買っている人や いまだに
オークションで売っていたりして(安いですが)
ちょっと驚いている母しゃんです
肝心の2回目のアタリの中身は
ヘッドフォンでした
これを見とたん母しゃんの顔はニンマリ
こんなの似合うのは
あの子 しかいないでしょう~
って事でさっそく着けてみると
色々と
面白い可愛いちび太が
撮れましたので どのちび太が
1番似合ってるか選んでいただこうと
そこで
あなたはどのちび太がお好き
エントリー開催となりました
よかったら選んでくださいね
では
エントリーNo1
オオソドックスに着けてみました
エントリーNo2
ちび太のまあるい頭をいかして
やじろべえ風にしてみました
エントリーNo3
お耳の下から付けてみると
なんと宇宙人風になりました
エントリーNo4
ちゃんと着けておすまししたら
なんとちょっとカッコイイDJ風に
エントリーNo5
DJ風のを手前に持ってきたら
なんか怪しいお医者さん風
エントリーNo6
ちょっとカッコつけて肩にかけてみると
ちっちゃいおっちゃんも若者風
以上エントリー6作品です
すっかり自分はいけてると勘違いしてるちび太です
そんな兄たんを見直すみゅうちゃん
単純な兄妹でほんと可愛い~
と親ばか満載の本日ですが
みなさんは何番のちび太がお好きですか?
いつも母しゃんに遊ばれてるちび太に
応援ぽちっとお願いしま~す
にほんブログ村
| 日常
| 15:27
| comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012.07.06 Fri
またまた古~いお話でお恥ずかしいのですが・・・
さかのぼる事4月の某日
自動販売機でジュースを買ったところ
その頃テレビでもCMしていたこちら
コカコーラの 「
ハッピー缶」 がアタリました
予想もしていなかったのでジュースが
もう1本当たったのかと思ったら違ったようです
(今はもうやっていないと思います)
何だろうと思いながら開けてみると
缶の上にはビートウォッチと書かれてあって
中にはブラックの時計らしきもの
真ん中が時計で上下の赤い丸い物はおもり
当たったはいいものの どうやって使おう?
滅多に当たる事のない母しゃんに出たんだから
と悩んだところに あの子発見
こういう時何されても怒らないちび太
とりあえず着けてみたらなんと
結構カッコイイじゃん!
と思ったのがちび太の不幸のはじまり
前にもってきたらなんかおっちゃんみたい!
でも笑いをこらえながらみんなで褒めてみると
だんだんその気になってくるちび太
やっとからかわれていることに気付いたようです
なぜだか ちび太を見ていると
きょとんとしたお顔が可愛くて 悪戯したくなっちゃう
今度は戦隊ヒーローのベルトにしてみました
息子が小さかった頃 やっぱり戦隊ものが大好きで
ベルトを着けて大喜びでなりきっていました
ちび太はちょうど幼稚園児の男の子のように思えるのです
でも ちょっと太めのちび太にはベルトが足りないので
うさぎさんに着けてみるとぴったりです
人の手首に着けるものだから考えても
ちび太には無理がありますよね
うさぎさんもまんざらではないようです
思わぬアタリでちょっと遊んだ母しゃんですが
こんなことってあるんですね~
そうなんです
なんと同じ自販機で翌日もまたアタリが出たんです
本当に当選確率の低い母しゃんが2日も連続で
当たるなんてなんだか一生分の運を使い切って
しまったんではないかと心配ですが
せっかく また当たったので
また ちび太で遊んじゃいました
これが また可愛いんです
2回目は何が当たったのか
そして
ちび太はどんなふうになったのか
また次回のお楽しみ~
必ず見に来てくださいね
いじられキャラのちび太に応援の
ぽちっとよろしくお願いします

| 日常
| 15:10
| comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012.07.04 Wed
もう先月のこととなりますが
5回目のこねこね講習会に行ってきました

その時の出来上がり作品がこちら

今回も3種類の中から好きなもの1つ選ぶのですが
この作品を選んだのは母しゃんただ1人でした

マカロンが可愛いと思って選んだんだけど
まわりからはやっぱり食いしん坊に思われたかしらと
ちょっと心配な母しゃんです

簡単そうに見えるマカロンも結構難しかったんですよ
可愛いうさぎさんの被り物も難しかったし・・・
なかなか思うように上達しないものですね

うさぎさんに見せてみると

なんだか狙ってるような気がするけど・・・

やっぱり・・・
舐めた。

違うのも舐めてみた
で 気付いた。

うさぎさんが食べたくなっちゃうほど
美味しそうに見えたってことかな
いいように解釈しておこう~っと!

食べれないものはうさぎさんには
なんの魅力もないようですね

飽き性の母しゃんが講習だけでも
続けてるって奇跡にちかい
しかも7月の講習もお願いしたしね

早く自分で思うように作れるようになりたいな~
みなさまの応援が励みになりますので
ぽちっと応援していってくださいね~

| ハンドメイド
| 17:52
| comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012.07.03 Tue
先日 わんこ服の
「
HIRO’S HOUSE」 さんで
オーダーしていたお洋服が届きました
チワワちゃんや小型犬の可愛いお洋服で
ずっと欲しかったのですが いつも
タイミングが悪くオーダーストップ中だったのが
今回やっと2着お願いすることが出来たのです
では 1着目のお洋服は
「おちゃめパンダ」です
実は母しゃんパンダちゃん好きです
ちび太にはタンクでみゅうとうさぎさんには
キャミで3チーお色違いでお願いしました
では みゅうちゃんから試着です
それぞれのサイズで作ってもらえるので
ちょっと胴長のみゅうちゃんもぴったり
ちび太は
ちび太には可愛い過ぎるかなと思いましたが
これがまた よく似合って可愛いんですよ~
うさぎさんは
これまた 可愛い~
ほんとに いつも親ばかですみません
こ~んな可愛いお洋服でのお揃いは初めてです
こういう可愛い生地のも ありだなって思いました
2着目のお洋服は
これまた今までになかったタイプです
夏には爽やかな白に大好きなドット
しかもみゅうとうさぎさんでは
ドットの大きさを変えてみました
では みゅうちゃんから
黒っ子のみゅうには夏の日差しは厳しいので
白がさわやかでとっても可愛い~
うさぎさんは
お転婆娘も女の子らしく見えませんか?
スカートの裾がハートのレースになっていて
ほんと母しゃん好みで可愛い~
こんな可愛いのちび太にはどうかしら?
女の子っぽいかな?って思ったけど
とっても涼しげで爽やかで甘すぎる事なく
とってもいいと思いませんか~

こ~んなに可愛い初めてのタイプのお洋服が
2着もお揃いで出来てウキウキしてる母しゃんです
ちび太初めてのお洋服の
チャレンジは大成功でした
HIROさんありがとうございました
こちらのお店 今ならまだカート開いていますので
気になった方は是非見てみてください
★
新作以外にも可愛いのがいっぱいありますよ
最近はお仕事が忙しかったり
雨だったりでお出かけしてないので
我が家の3チーも退屈がち
早くお洋服着てお出かけ出来るといいね
早くお出かけ出来るように
応援ぽちっとお願いしま~す
にほんブログ村 雨が降り続いていますが
みなさんのところは大丈夫でしょうか?
| お買い物
| 15:02
| comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012.07.02 Mon
ちょっと前に応募していたもが届きました
2つも同時に届きました
さっそく嗅ぎつけてきたうさぎさん
しかもこっちの箱がうまうまだって
分かるのかペロペロし始めます
2つの箱の中身は
3Kgのお米が4袋と
アイスクリームがいっぱい
果物が入ったアイスキャンデーから
パフェの大きいのや小さいカップまで
たくさんあって これでこの夏は
乗り越えられそうかな?って
これだけ食べたら痩せるはずないですね
で
アイスクリームと言えばアレが付き物ですね
そうです
ドライアイスですよね
なんか このまま捨ててしまうのが
いつももったいなくて・・・
ついつい いつもあれをやっちゃいたく
なるんですよね~
で ただやるのでは面白くないと思い
お皿の前にはちび太の大好きな
うまうまが2つ置いてあります
もうこれ以前でいやな予感がする
みゅうちゃんはすでに逃げています
果たしてちび太とうさぎさんは
うまうまをゲットできたのでしょうか?
みなさんも予想してから次の動画を
見てみてくださいね
では どうぞ
うさぎさんはしっかりゲットできましたが
ちび太は静かに逃げちゃいましたね
遠目でうまうまが気になって仕方がない
ちび太ですがゲットできたのでしょうか?
悩んでいる間にうさぎさんにちゃっかり
横取りされてしまいましたね
無くなって唖然としてるところが
可愛くって仕方がない母しゃんです
この後ちゃんとちび太もみゅうも
うまうま食べましたからね~
母しゃんはさっそくアイスクリームの
お味見をしたのですが悪戯したお詫びに
3チーにひと舐めだけさせてあげました
ひと舐めじゃ満足しないだろうけど
これで許してね
アイスはとっても美味しかったです
いじられキャラのちび太に
応援のぽちっとお願いします
にほんブログ村
| 日常
| 09:37
| comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑